評価基準
採点は(1)プレゼンファイル審査、(2)論文審査、(3)プレゼン審査の三本立てとします。プレゼンファイル審査は、大会当日前にご提出いただいたファイルを審査いたします。プレゼン審査は、大会当日に会場でプレゼン(対面)を審査いたします。加藤賞などの選考については、プレゼンテーションファイル、論文評価、当日のプレゼンを総合的に勘案して行います。
(1)プレゼンテーションファイル評価項目(各項目4点満点:20点満点)
【問題発見力】論題解釈のプロセスで適切に問題を発見し、テーマ設定ができているか。
【独創性】テーマ設定、議論の構成、分析手法などにおいてオリジナリティを発揮できているか。
【説得力】理論や実証、事例研究などにおいて、自分たちの考えを、説得力をもって立証できているか。
【論理性】論題解釈から結論まで、整合性のとれた円滑な論理が展開されているか。
【表現力】プレゼンテーションは総じて分かりやすく、聴衆の理解を促し、時間配分も適切であったか。
(2)論文評価項目(各項目4点満点:20点満点)
【問題発見力】論題解釈のプロセスで適切に問題を発見し、テーマ設定ができているか。
【独創性】 テーマ設定、論文構成、分析手法などにおいてオリジナリティを発揮できているか。自分たちの研究への貢献をうまく主張できているか。
【説得力】理論や実証、事例研究などにおいて、自分たちの考えを、説得力をもって立証できているか。
【論理性】論題解釈から結論まで、整合性のとれた円滑な論理が展開されているか。先行研究のサーベイを適切に行い、論理展開に活かしているか。
【表現力】論文は分かりやすい文章で綴られ、図解なども見やすく工夫ができているか。引用や出典も適切に示してあるか。
(3)プレゼンテーション評価項目(各項目4点満点:20点満点)
【問題発見力】論題解釈のプロセスで適切に問題を発見し、テーマ設定ができているか。
【独創性】テーマ設定、議論の構成、分析手法などにおいてオリジナリティを発揮できているか。
【説得力】理論や実証、事例研究などにおいて、自分たちの考えを、説得力をもって立証できているか。
【論理性】論題解釈から結論まで、整合性のとれた円滑な論理が展開されているか。
【表現力】プレゼンテーションは総じて分かりやすく、聴衆の理解を促し、時間配分も適切であったか。